浮腫みの原因って実は〇〇だった?一つだけじゃない浮腫みの原因 | 鎌ヶ谷市・流山市(南流山)で産後骨盤矯正なら骨盤専門サロンREFLA(リフラ)

浮腫みの原因って実は〇〇だった?一つだけじゃない浮腫みの原因

こんにちは!
骨盤専門サロンREFLAの宮本です。

今回は『身体の浮腫みの原因と予防方法』についてお伝えします。

身体が浮腫んでいると太って見えてしまってとても嫌ですよね。

しかも、太って見えるだけでなく腫れや痛み脚の重だるさや皮膚トラブル、それに血行不良になって老廃物を排出しづらくなったり、心臓や腎臓への負担など健康への弊害が出現する場合もあります。

身体の浮腫みは、体内の余分な水分が組織や体の一部に溜まることによって引き起こされます。浮腫みの主な原因として以下のようなものが考えられます。

 

1. 過剰な塩分摂取: 食事や加工食品中の塩分を過剰に摂ると、体内に余分な水分が蓄積されてむくみを引き起こすことがあります。

2. 不適切な水分摂取: 水分を不十分に摂取すると、体が水分を溜め込もうとするため、むくみが生じることがあります。また、逆に水分を過剰に摂ることもむくみの原因となります。

3. 運動不足: 適度な運動を行わないと、筋肉やリンパのポンプ機能が低下し、むくみの発生リスクが高まります。筋肉の収縮によってリンパ液や血液が循環し、むくみが予防されます。

4. 妊娠や月経: 妊娠や月経時にはホルモンの変化により、体内の水分バランスが乱れることがあり、むくみを引き起こすことがあります。

5. 長時間の立ち仕事や座り仕事: 長時間同じ姿勢で働くことで、血液やリンパ液の流れが滞り、むくみが生じやすくなります。

ではこのような浮腫に対してどのようにすれば良いのでしょうか?
予防方法は、以下の方法があります。

1. 適切な水分摂取: 充分な水分を摂ることで体内の水分バランスを整えます。ただし、過剰な水分摂取は逆効果となる場合もあるため、適度な量を摂るようにしましょう。

2. 塩分の摂取量を制限する: 食事や加工食品中の塩分を控えることで、体内の余分な水分が減少し、むくみのリスクを軽減することができます。

3. 適度な運動を行う: 定期的な運動は血液循環とリンパ液の流れを促進し、むくみを予防します。ウォーキングやストレッチなど、軽度の運動から始めることができます。

4. 適切な姿勢を保つ: 長時間の座り仕事や立ち仕事の場合、適切な姿勢を保つことが重要です。足を組まず、脚を伸ばしたり、定期的に休憩して足を動かしたりすることが大切です。

5. マッサージやストレッチを行う: 軽いマッサージやストレッチを行うことで、筋肉とリンパの流れを活性化させ、むくみを緩和することができます。

これらの予防方法を組み合わせて、むくみを予防することができます。ただし、慢性的なむくみや他の症状がある場合は、医師に相談して適切な対策を取ることが重要です。

【本日のまとめ】

1.浮腫みの原因を探り、余分なものは取らないように心がける。

2.適度な運動や適切な姿勢、マッサージやストレッチを行い血液循環やリンパの流れを促進し浮腫まないよう対策する。

=================================

【当院のコンセプト】

骨格調整×ピラティス×栄養アプローチで悩み続けない体へ

REFLAの由来】

RelaxRefreshRebornを組み合わせた造語

細胞が変わると身体が変わり

身体が変わると心が変わり

心が変わると生活が変わり

生活が変わると人生が変わる

【当院のメニュー紹介】

●産後の骨盤矯正
●産後ダイエット
●マタニティ整体
●一般整体
●妊活整体
●ブライダル整体

 

関連記事

  1. 悩める女性必見!基礎体温はこうやって上げる!

  2. 猫背になっていませんか?大事な姿勢のアレコレ②

  3. まだ間に合う!むちむちの腕を細くする方法!

  4. そうだったの!?知らなかった肌荒れの原因の〇〇

  5. 謎の体調不良の原因は!?頭痛や不快感を引き起こすアレコレ

  6. 眠くて辛いを卒業!朝、シャキッと起きれる方法